ページトップへ
CLOSE
  • 【特集】カジュアル使いに重宝! <TUMI×SOPHNET.>ほか、デキる大人の“軽くて機能的”なショルダーバッグ5選
    2019.08.13 update

    【特集】カジュアル使いに重宝! <TUMI×SOPHNET.>ほか、デキる大人の“軽くて機能的”なショルダーバッグ5選

    スタイリングでは軽快感が求められる今日、ナイロンバッグでも選択肢の幅が広がっている。特に手荷物のコンパクト化に伴って、定番人気を獲得したサコッシュがその最たる例だ。薄マチ&軽量な作りは、休日バッグとしてうってつけのアイテ

  • <MASTER PIECE/マスターピース>|スーツスタイルは"色"で個性を!豊富なカラーが揃う、新作ブリーフケースが登場
    2018.04.12 update

    <MASTER PIECE/マスターピース>|スーツスタイルは"色"で個性を!豊富なカラーが揃う、新作ブリーフケースが登場

    2018.04.11 - 2018.04.24

    ユーティリティー溢れるデザインと機能にファッション性を掛け合わせたバッグを提案する<マスターピース>の新作ブリーフケースがお目見え!4月11日(水)から、カラーバリエーション豊富にご紹介いたします。 ブリーフケース 47,520円(W36.5×H27.5×D6.5cm) バッグをファッションアイテムの一つとして捉え、時代のニーズとアイデンティティを持って数々のシリーズを発表し続けている<マスターピース>。1994 年のブランド誕生以来「メイド・イン・ジャパン」を誇りに掲げ、後に、自

  • メッセンジャーブリーフ プロモーション|多様化する現代人の働き方を網羅する、ハイブリッドなバッグをご紹介
    2017.02.25 update

    メッセンジャーブリーフ プロモーション|多様化する現代人の働き方を網羅する、ハイブリッドなバッグをご紹介

    2017.03.01 - 2017.03.14

    都市回帰、職住近接という潮流。あるいはデジタルガジェットのドラスティックな進化が可能とした携行品のミニマル化。これらの流れを受け止めるジャンルがバッグやウォレットに生まれています。自転車で通勤する、いわゆる“ツーキニスト”のためのブリーフケース顔したメッセンジャーバッグ、そして旅先はもちろん、普段も重宝するトラベルオーガナイザー&ウォレットがそれにあたります。ナイロン採用による軽量化、精密機器を持ち運ぶための衝撃吸収材の内蔵。作り手はさまざまな創意工夫を重ねてきたが、大航海時代の大

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.04.09 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

フランスフェアのディレクションを行った、気鋭のクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>独占インタビュー。【伊勢丹新宿店】
2025.04.09 update

フランスフェアのディレクションを行った、気鋭のクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>独占インタビュー。【伊勢丹新宿店】

4月23日(水)~4月29日(火・祝)の期間、伊勢丹新宿店で開催される「フランスフェア」では、いまクリエイティブの世界で強い影響力を持つクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>とコラボレーションしたポップアップ FRENCH WEEK 2025「UN ♥ TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」を開催。本館1階とメンズ館1階の「ザ・ステージ」を中心に、両館各階がフランスのエスプリに染まる。この特別なコラボレーションに込められた想いやコンセプトについて、M/M

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは
2024.10.28 update

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは

クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入